ホームフレグランスの効果的な楽しみ方

ただ香りを楽しむだけでなく、気分や季節に合わせて自宅にさまざまなムードを演出できるホームフレグランス。フレグランススティック、リードディフューザー、ルームスプレー、キャンドルなど、形状や種類もさまざまで、選択肢は無限に広がります。香りの強さを調節することも可能。また、洗練されたデザインはリビングのアクセントになります。そんなホームフレグランスには、正しい使い方と避けた方がいいことがあります。バスルームにおすすめのアイテムや、フレグランススティックの設置には向かない場所など、ホームフレグランスを楽しむためのヒントをまとめました。

 

キャンドルのお手入れ

ロマンチックなムードを演出したい時、リフレッシュしたい時、心を整えたい時、穏やかに過ごしたい時。さまざまなシーンでフレグランスキャンドルを使う時に、知っておきたいことがあります。キャンドルは正しく扱うことで、その香りを長く楽しめます。キャンドルのお手入れのための、5つのポイントをご紹介。

 

  1. キャンドルの使用は初回が肝心。初めて火をつける時は、ロウ全体の表面が、容器の端まで溶けるまで、灯し続けてください。そうすることで芯の周りがトンネルのように窪むことを防ぎ、最後まで均等に燃焼させることができます。表面全体が溶けるまでの目安は3~4時間。これを守ることでキャンドルが長持ちします。
  2. キャンドルは、芯を適切にカットすることも重要です。芯を短く保つことで、キャンドルを適切にお使いいただけます。毎回、火をつける前に芯をカットすることをおすすめします。燃焼に必要な芯の長さは約6mmで、芯も「ヘアカット」が必要です。芯の長さは炎の大きさを左右し、それによりキャンドルの寿命にも影響します。
  3. フレグランスキャンドルの状態を良好に保つため、「プール」と呼ばれるロウが溶けた部分には、切りとった芯やマッチ、破片を残さないようにします。キャンドルが冷えた状態で、湿らせた布で取りのぞきましょう。
  4. キャンドルを最後まで燃やしつくすのはNG。ロウが残り1cmになったら、火を消してください。ロウを使い切るまで燃焼させたいと思うかもしれませんが、炎は一定の厚さのロウを必要とします。また、ガラス製容器の過熱により、容器が破裂するおそれもあるため、ロウが1cm以下の状態では使用しないでください。
  5. 窓やドアを開けると、香りが分散し、香りの濃度が弱まります。香りを存分に楽しみたいなら、窓やドアは閉めてキャンドルを灯し、30分は出入りを極力控えます。

 

フレグランスキャンドルを正常に燃焼させるため、上記の5つのポイントを心がけましょう。また、効率的に燃焼している炎は、ちらつくことなく、涙形のまっすぐな状態です。煙が出る、炎がちらつく、あるいは大きすぎる場合は、火を消してください。これらはキャンドルが正常に燃焼しておらず、炎がコントロールされていないサインです。キャンドルが冷えるのを待って芯をカットし、上記のチェックリストを確認してから、再度火をつけてください。

 

おすすめの置き場所、向かない場所

フレグランススティックやリードディフューザーを隙間風の入る窓辺に置くことは、良いアイデアのように思えます。香りが空中に素早く広がると思われるかもしれませんが、実際は違います。リードディフューザーやフレグランススティックの持続期間は、さまざまな要素によって変わってきます。その1つがホームフレグランスの置き場所で、設置におすすめの場所と向かない場所があります。

 

まず、暖房器具や窓の近くは避けましょう。熱は香りの揮発を速めます。また、エアコンを使用する部屋も、ディフューザーが速く消耗されるため、おすすめではありません。同様に、室内に換気口がある場合も、そこから空気が流れ出ていないかチェックしましょう。乾燥した場所で、直射日光が当たらないことも重要です。これらによっても、ディフューザーが速く消耗されます。暖かくなる場所や日の当たる窓辺は避け、気密性が高く、日陰の、涼しい場所に置くことで、ディフューザーが長持ちします。

 

お気に入りの香りを長く楽しむために、避けた方が良い場所は上記の通りです。それでは、自宅の中でベストな置き場所はどこでしょうか。多くの場合、ディフューザーやフレグランススティックは花束と同じように考えられます。その場を通りすぎる時に香りを感じるため、必ずしも部屋全体を香りで満たさなくても良いのです。おすすめの置き場所は、オフィス、リビング、バスルーム、キッチンなど、よく人が通る場所。または、ドアの近くや廊下に置くことで、訪れたゲストを玄関先で香りが迎えます。特に夏は、扇風機の風と組みあわせて爽やかな香りを楽しめます。ディフューザーのすぐ上に向かって風を送ることで、ベッド周りやワークデスクなど、目指す場所に香りを集中させることができます。

 

気分と部屋に合わせた香り選び

香りに心理的な効果があることは、広く知られています。香りには気分を落ち着かせたり、高めたりする作用があります。それゆえに、どの部屋にどのディフューザーを置くかは重要です。ぐっすりと眠りたい時に、エネルギーを高めるオレンジの香りは逆効果になり得ます。

 

セイクリッドロータスとナツメの香りが心を穏やかに整えるリチュアル オブ ジンは、お休み前にもおすすめです。古くから中国に伝わる「静(ジン)」は、落ちつきや静けさ、穏やかさを意味します。これにインスピレーションを得たフレグランスは、香りで心を穏やかに整え、安らぎを手に入れるひと時をサポートします。ラベンダー、バレリアン、ベルガモット、カモミールの香りも、心地よい眠りに誘う効果があります。

 

朝が苦手な方には、目覚めさせる香りを使い、深呼吸するのがおすすめ。コーヒーのことではありません。ジャスミンの香りは、集中力を高めます。 バスルームも、朝にリフレッシュの香りが力を発揮するスペースです。香りでエネルギーを与えるローズマリーと、爽やかなユーカリを組みあわせたリチュアル オブ ハマムのアロマが、すっきりと目覚めさせてくれます。浄化のためのハマムを思わせるこの香りは、ルーティンをぬくもりある自分だけのウェルネスの時間に変えます。 続いて、多くの人にとって自宅の中心となるリビングは、さまざまな香りの選択肢があります。目指す雰囲気に、どの香りが合うかをチェックしましょう。人気が高いのは、ソフトなフローラルフレグランスのリチュアル オブ サクラ。桜の繊細な香りとライスミルクのラグジュアリーな香りが、心地よいリラックスを誘います。

JESSY DEANS

JESSY DEANS

JESSY DEANSはインスピレーションを与えるストーリーと旅、そしてホワイトチョコレートのお菓子を愛するコピーライター。目まぐるしく変化するTV業界でのキャリアを経て、セルフケアと立ち止まる時間の大切さを認識。キャンドルはどれだけあっても多すぎることはないという信念の持ち主です。人生をかけてパーフェクトな食事を探し求める彼女のモットーは、ル・ポールの「自分を愛せなければ、他者を愛することはできない」。